|
|||
2000年07月08日(土)&23日(日) |
|||
|
|||
|
|||
ベートーヴェン:交響曲第1番 − ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 |
|||
2000年08月13日筆 | |||
昨年の11月のブルックナー交響曲第7番に引き続き、大阪と東京での同一演奏者、同一プログラムを聴いたかたちになります。今回は大阪が先です。 短期間に複数回の演奏がある場合には、回数をおうごとに演奏がよくなると噂される朝比奈さんの指揮ですが、今回は1回目の大阪での演奏がベストと感じました。(7月21日東京公演は未聴) 演奏で目立つところでは「英雄」の第2楽章が素晴らしかったです。あのゆったりしたテンポに緊張感あふれる演奏を続けた大阪フィルにも拍手です。 シンフォニーホールでは座席の位置の関係もあるせいか、木管を中心にはっきりと細部が聴かれ、また特徴ある低弦の響きも素晴らしかった。それと対照的に、サントリーホールでは音が拡散してしまい細部がモヤモヤした印象を受けました。 現状のところでは朝比奈隆さん指揮大阪フィルを聴くにはシンフォニーホールがベストと思います。 なお7月9日(日)は朝比奈さんの92歳の誕生日であり、91歳と92歳の「英雄」を聴いたことになりました。 |
|||
ご感想・ご意見はお問い合わせフォームか掲示板へ | ![]() |